”健康経営”をかしこく取り入れて会社も社員も元気に
健康経営をかしこく取り入れて会社も社員も元気に

このサイトでは、コスパが良く豊富な実績を持ち、セキュリティ面も安心なおすすめの健康管理システムを紹介!優秀なシステムを導入し、健康管理体制の整った会社づくりをしましょう。

使い勝手の良い
おすすめ
健康管理システム3選

健康管理システム選び方ガイド おすすめのクラウドサービスを3つのポイントで比較 » 健康管理システムの基礎知識 » クラウド型とパッケージ(オンプレミス)型の違い

公開日:|更新日:

クラウド型とパッケージ(オンプレミス)型の違い

ここでは、健康管理システムの「クラウド型」と「パッケージ(オンプレミス)型」の違いについて解説しています。

クラウド型とパッケージ(オンプレミス)型、どちらが良いの?

クラウド型は、webブラウザやスマホ・タブレット用のアプリ上で使うタイプ。データは運営会社管理のクラウドサーバーに保存されます。サーバーや周辺機器、アップデート、メンテナンス等も運営側に任せられるのが特徴です。

一方のパッケージ(オンプレミス)型は、いわゆる買い切り型。ライセンス料を支払い製品を購入したら、自社サーバーにインストールして使います。基本、導入~運用まで利用者側に委ねられ、サーバーの準備やセキュリティ対策、アップデート、メンテナンスなどは自社で行うことになります。

では、どちらの方がメリットがあるのか、5つのポイント別に見ていきましょう。

1.コスト

クラウド型は月額費用を支払うかたちになるため、長く使えば使うだけコストが積み上がっていきます(利用人数分の定額制)。一方のオンプレミス型は、購入・導入の際に費用が発生しますが、月額費用はかかりません(自社の運用保守コストは別)。そのため、長く使い続ければ、いつかはオンプレミス型の方がトータルコストは低くなる可能性があります。

しかし、オンプレミス型は、システム障害などで費用が発生する場合も。クラウド型はその心配がないので、コストの“見える化”が可能です。またクラウド型は初期投資額も抑えられるので、そうした点を考慮すると、コスト面ではクラウド型に軍配が上がると言えるでしょう。

2.機能

「クラウド型はカスタマイズが難しい」と思っている方もいるかもしれませんが、最近は多機能なクラウド製品が多く、柔軟にカスタマイズできるものがたくさんあります。

さらに、新機能が出た際、クラウドならすぐに利用可能ですが、オンプレミス型の場合は新しいバージョンの検証やインストールといった作業が必要です。この点を考えると、クラウド型が便利でしょう。

3.操作性

操作性に関しては、クラウド型とオンプレミス型で大きな違いはなく、製品ごとの個性になります。

4.運用

運用面では圧倒的にクラウド型が有利。クラウド型は自社での運用や保守がほぼ不要で、運営側に任せられるからです。プロが運用を行うため障害なども少なく、可用率も上がります。

一方オンプレミス型は、自社での運用が必要。従業員からの問い合わせなどにも対応しなければならず、雑務が増えてしまいます。

5.開発

システムの導入後、社内ニーズに応えて迅速に種々の変更が行えるのは、オンプレミス型の方でしょう。そのため、導入後の従業員満足度を重視するならば、オンプレミス型の方がメリットが多いと言えるかもしれません。

管理者の業務を軽減・効率化する
健康管理システム一覧を見る

まとめ

以上5点をトータルしてみると、メリットが多いのはクラウド型の方といえます。実際、グループウェア全体の市場においてクラウド型が占める割合は、8割以上です。もしクラウド型・オンプレミス型で迷っているなら、ぜひクラウド版を検討してみてはいかがでしょうか。

その他にも、健康管理システムを選ぶ際には、「セキュリティ対策が万全であること」「導入実績や稼働実績が豊富なこと」を重視してみてくださいね。

低コストで使い勝手の良い
健康管理システム3選はこちら

   
使い勝手の良いクラウド版・健康管理システム3選
   

2023年3月6日時点、Google検索「健康管理システム」で上位表示されているクラウド版健康管理システムから、「セキュリティ対策が整っている」としてISO27001(ISMS)認定を取得している、かつ公式サイトに「月額費用の目安」が掲載されているものを選出。導入実績・1人あたりの月額費用目安・セキュリティ対策で比較しています。ぜひチェックしてみてください。

導入実績 1人あたりの月額費用目安 セキュリティ対策
1名~
999名
1000名~1999名 2000名~
Growbase
(旧)ヘルスサポートシステム
(ウェルネス・コミュニケーションズ)

公式サイトで
スペックを見る

1,000社以上 200円 ※1 約145円 ※2 約102円 ※3 ISO/IEC 27001
(ISMS)認定を取得
newbie
(マイクロウェーブ)

公式サイトで
スペックを見る

記載なし 220円 ※5 550~1100円
(1000名以上一律1,100,000円) ※5
~550円
(1000名以上一律1,100,000円) ※5
ISO27001(ISMS)
認定を取得
Carely
(iCARE)

公式サイトで
スペックを見る

490社以上 200円~ ※4 200円~ ※4 200円~ ※4 ISO27001(ISMS)
認定を取得
※1.2023年3月6日時点「ネクスト版」ご利用の場合(※公式HPに税表記はありませんでした)
※2.2023年3月6日時点「スタンダード版」ご利用、従業員数1,000名の場合 @月額約145円 (一例)(※公式HPに税表記はありませんでした)
※3.2023年3月6日時点「スタンダード版」ご利用、従業員数2,000名の場合 @月額約102円(一例)(※公式HPに税表記はありませんでした)
※4.月額費用目安:2023年3月6日時点「Carelyクラウド」利用の場合(※公式HPに税表記はありませんでした)
※5.月額費用目安:2023年3月6日時点「健診+ストレスチェック」の場合
人事/産業保健スタッフの
生の声を反映した充実機能が
低コストで実現
ヘルスサポートシステム
(ウェルネス・コミュニケーションズ)
ヘルスサポートシステム(ウェルネス・コミュニケーションズ)
セキュリティ対策

・ISO/IEC 27001(ISMS)認定を取得
・24時間365日セキュリティ管理

導入実績
         

800社以上

1人あたりの月額費用目安

90

※セキュリティ対策:2006年8月1日制定 ※導入実績:2021年2月18日時点 ※月額費用目安:2021年2月18日時点、スタンダード版利用、従業員数2,000名の場合 ※公式HPに税表記はありませんでした

ヘルスサポートシステムの
公式サイトを見る

ランチタイムの
webセミナーや体験イベント
を精力的に開催
Carely
(iCARE)
Carely(iCARE)
セキュリティ対策

・ISO27001(ISMS)認定を取得

導入実績
         

350社以上

1人あたりの月額費用目安

200

※セキュリティ対策:2013年2月6日制定、2021年3月1日改定 参照元:carely公式サイト(https://www.carely.io/security.html)※「クラウド」利用の場合 ※公式HPに税表記はありませんでした

Carelyの
公式サイトを見る

導入までの期間は
契約後約1週間
スピーディな課題解決が叶う
newbie
(マイクロウェーブ)
newbie(マイクロウェーブ)
セキュリティ対策

・ISO27001(ISMS)認定を取得
厚生労働省の定めるガイドラインに則ったセキュリティ対策

導入実績

記載なし

1人あたりの月額費用目安

220

※セキュリティ対策:2005年3月1日制定、2014年3月25日改訂 ※月額費用目安:2020年12月時点「健診+ストレスチェック」の場合

newbieの
公式サイトを見る